筋トレやダイエットを活かす!「オメガ3」徹底説明【この記事は10分で読めます】

目次

はじめに:オメガ3とは?

オメガ3脂肪酸とは、体内で合成することができない「必須脂肪酸」の一種です。細胞膜の構成成分として、またホルモンの材料としても重要な役割を果たしており、健康維持や体づくりにおいて欠かせない栄養素です。

とくに筋トレやダイエットをしている方にとっては、体脂肪の燃焼促進や筋肉の回復促進、炎症の抑制といった点で非常に有用です。


オメガ3脂肪酸の種類とその役割

オメガ3脂肪酸にはいくつかの種類がありますが、主に以下の3つが知られています。

種類主な働き含まれる食品
ALA(α-リノレン酸)体内でEPA・DHAに変換される。抗酸化作用も。亜麻仁油、チアシード、えごま油
EPA(エイコサペンタエン酸)抗炎症、血流改善、代謝促進青魚(イワシ、サバ、サンマなど)
DHA(ドコサヘキサエン酸)脳・神経の保護、記憶力や集中力の維持青魚、母乳、卵黄(少量)

ALAは植物性食品に含まれており、体内でEPAやDHAに変換されますが、その変換率は非常に低いため、動物性食品やサプリからの摂取が推奨されます。


オメガ3の健康効果(筋トレ・ダイエット視点から)

筋肉合成への影響

オメガ3は筋たんぱく合成(MPS)を高める作用があります。特にEPAが筋肉細胞のmTOR経路を刺激し、筋肥大を促進するとされています。

脂肪燃焼や代謝促進

オメガ3はインスリン感受性を改善し、糖質や脂質の代謝効率を高めることで、体脂肪がエネルギーとして使われやすくなります。

抗炎症作用とリカバリー

トレーニング後の筋肉の炎症や損傷は、回復を妨げる要因になります。EPA・DHAは抗炎症作用が強く、DOMS(遅発性筋肉痛)の軽減にも寄与します。


食品に含まれるオメガ3の量とおすすめ食材

食品名オメガ3脂肪酸量(g)/100gあたり主な成分
サバ(焼き)約1.6gEPA、DHA
イワシ(生)約1.3gEPA、DHA
亜麻仁油約53.3gALA
チアシード約17.8gALA
クルミ約9.1gALA
えごま油約58.3gALA

特に魚に含まれるEPA・DHAは直接的な効果が強いため、週2~3回の魚食をおすすめします。


オメガ3の摂取タイミングと効果的な摂り方

  • 食事と一緒に摂ることで吸収率がアップ
  • 運動後のプロテインと一緒に摂ることで筋合成促進が期待できる
  • 1日の推奨量:EPA + DHAとして1000mg~2000mg

サプリメントの選び方と注意点

サプリ選びのチェックポイント

項目確認ポイント
EPA・DHA量1粒あたりの含有量が500mg以上が理想
製造方法分子蒸留法やIFOS認証など、安全性の高い製法を選ぶ
酸化防止処理酸化しにくいカプセル加工がされているか確認

オメガ3とオメガ6のバランスの重要性

現代の食生活ではオメガ6の過剰摂取が問題視されています。オメガ6は植物油や加工食品に多く含まれ、炎症を促進する傾向があります。

理想的なバランスは「オメガ6:オメガ3=4:1」ですが、現代日本人は「20:1」にも達することがあります。

オメガ6が多い食品推奨代替食品
サラダ油えごま油、オリーブオイル
加工食品(スナック類)素焼きナッツ、ゆで卵
揚げ物グリル料理、蒸し料理

よくある質問(Q&A)

Q1. オメガ3を摂りすぎるとどうなりますか?
A. 一般的な食生活で過剰摂取にはなりにくいですが、サプリと魚を大量に摂ると出血傾向が出ることがあります。目安量を守りましょう。

Q2. 植物性オメガ3(ALA)だけでも大丈夫ですか?
A. 一部はEPA・DHAに変換されますが、効率が悪いため、魚介類やサプリからの摂取もおすすめです。

Q3. オメガ3サプリはいつ飲めばいいですか?
A. 食後に飲むと吸収率が高まります。特にトレーニング後がおすすめです。


まとめ

オメガ3脂肪酸は、筋トレやダイエットの成果を高めるために重要な栄養素です。抗炎症作用、筋肉の合成促進、脂肪燃焼の向上といった効果が期待でき、食事やサプリを通して意識的に取り入れることが大切です。

青魚や亜麻仁油など、日常に無理なく取り入れられる食材も多いため、日々の習慣として継続することで、体づくりをよりスムーズに進めることができます。


SuperGYM船橋はお客様ひとりひとりの身体について真剣に向き合いたいと考えておりますので、「人数制限制」「生涯サポート宣言」を設けております。

船橋でパーソナルジム(◎マンツーマン・個室のパーソナルトレーニング ◎ダイエット ◎ボディシェイプ ◎痩せたい ◎ブライダル ◎産後ダイエット ◎姿勢改善(猫背・ストレートネック)◎健康維持◎ヘルニア・既往歴・疾患がある◎大会出場【JBBF・FWJ・APF・マッスルゲート・サマースタイルアワード・ベストボディジャパン その他コンテストもOK】など)をお探しなら、SuperGYM船橋へご相談ください!

SuperGYM船橋で生涯理想の身体を自分で維持できる自走力をつけませんか?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


JR総武本線 船橋駅 南口より徒歩8分
京成本線 船橋駅 東口より徒歩6分
京成本線 大神宮下駅より徒歩10分
店舗付近有料駐車場多数あり


〒273-0005
千葉県船橋市本町2丁目29-17-3 メゾンクレア2F
営業時間10:00-22:00(不定休)
⚠︎最終受付は予約状況により変動します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

目次