はじめに:夏バテはただの「だるさ」じゃない。体調とボディラインを崩す大きな落とし穴
毎年夏になると「だるい」「食欲がない」「やる気が出ない」など、なんとなく調子が悪くなる――
その正体が「夏バテ」です。
一時的な疲労感に見えますが、実はこれ、体の恒常性(ホメオスタシス)が崩れたサイン。放っておくと、免疫力低下・筋肉量の減少・代謝の低下につながり、ダイエットやトレーニングの成果にも大きく影響を与えます。
今回は、夏バテのメカニズムを明らかにしながら、防ぐための食事・運動・生活習慣を、科学的根拠に基づいてわかりやすく解説していきます。
夏バテの正体:なぜ夏になると人は“だるくなる”のか?
原因 | 内容 | 結果 |
---|---|---|
気温差のストレス | 屋外と室内の温度差により自律神経が乱れる | 胃腸機能低下・疲労感 |
発汗による水分・ミネラル不足 | ナトリウムやカリウムが不足 | 食欲不振・筋肉のけいれん |
食欲低下 | 冷たい・さっぱりした物ばかりで栄養不足 | 筋力低下・免疫力低下 |
夏バテ予防に必要な3つの柱:栄養・水分・生活リズム
1.「たんぱく質」と「ビタミンB群」を意識する食事
栄養素 | 働き | 多く含む食材 |
---|---|---|
たんぱく質 | 筋肉維持・代謝維持 | 鶏むね肉、卵、納豆、豆腐 |
ビタミンB1 | 糖質の代謝・疲労回復 | 豚肉、玄米、枝豆 |
ビタミンB6 | 神経機能・たんぱく質代謝 | カツオ、にんにく、バナナ |
鉄分 | 酸素の運搬・集中力 | 赤身肉、レバー、ほうれん草 |
→ 暑くて食欲が落ちるときは、「冷しゃぶサラダ」「冷やし納豆そば」「豆腐+オクラ」など冷たくても栄養がとれる組み合わせを活用してみましょう。
2.水分補給は「量」より「質」と「タイミング」
汗をかく量が多い夏は、水だけでなく塩分やミネラルも失われます。
- 水だけ飲む → 体液が薄まり、逆にだるくなる「低ナトリウム血症」に
- スポーツドリンクの飲みすぎ → 砂糖過多になり血糖値が乱れる
❖ おすすめの水分補給法
タイミング | 飲み物 | ポイント |
---|---|---|
起床直後 | 常温の水 or 白湯 | 内臓を目覚めさせる |
日中 | 麦茶+塩タブレット or スポーツドリンク | ミネラル補給を意識 |
トレーニング後 | 水+プロテイン or 豆乳 | 失った水+栄養の補給を |
3.生活習慣:クーラーの使いすぎと睡眠の乱れを整える
冷房の効いた部屋に長くいると、自律神経が休まりすぎて体温調節機能が鈍くなり、疲れが取れにくくなります。
❖ 夏バテを防ぐ生活のポイント
- 室温は25~27℃、扇風機と併用して冷やしすぎない
- お風呂はシャワーだけでなく週2~3回はぬるめ湯(38~40℃)に浸かる
- 就寝前のスマホや強い照明を避け、寝る90分前までに入浴&リラックスタイムを
実践しやすい!1日の夏バテ予防ルーティン(例)
時間帯 | 行動 | ポイント |
---|---|---|
朝7:00 | 白湯 白米+納豆+卵+キムチ+ねぎ+みそ汁 | たんぱく質・B群を確保 |
昼12:00 | 冷しゃぶサラダ+ノンオイルごまレッシング+玄米+味噌汁 | 冷たさと栄養を両立 |
15:00 | 水+塩タブレット+果物 | 水分とミネラル補給 |
18:00 | 赤身のお肉や魚中心の夕食 | B1・鉄分で疲労回復 不飽和脂肪酸を意識 |
22:00 | ストレッチ+ぬるめの入浴 | 自律神経を整える |
まとめ:夏バテは“防げる”体調不良。対策こそが夏のダイエット成功の鍵
夏バテは、ただの「疲れ」ではありません。
水分・栄養・自律神経の乱れが重なって引き起こされる、全身の不調です。
放っておけば、筋肉は減り、代謝は落ち、脂肪は燃えにくくなり、結果的に痩せづらく・太りやすい体質へと向かってしまいます。
しかし、対策はシンプルで具体的。
「冷たいものに頼りすぎず」「たんぱく質とビタミンB群を意識」「水分補給を賢く」「睡眠の質を上げる」――
これらの積み重ねで、夏でも元気に動ける体を維持できます。
この夏は、「夏バテして何もできなかった」ではなく、“夏だからこそ調子が良い”という状態をつくっていきましょう。
それが、ダイエットやボディメイクの成果を出すための最良のスタートになります。
SuperGYM船橋で生涯理想の身体を自分で維持できる自走力をつけませんか?SuperGYM船橋はお客様ひとりひとりの身体について真剣に向き合いたいと考えておりますので「人数制限制」「生涯サポート宣言」を設けております。
船橋でパーソナルジム(完全個室・完全貸切¦ダイエット¦ボディシェイプ¦痩せたい¦ブライダル ¦産後ダイエット ¦姿勢改善(猫背・ストレートネック・巻き肩)¦健康維持¦ヘルニア・既往歴・疾患がある¦大会出場【JBBF・FWJ・APF・マッスルゲート・サマースタイルアワード・ベストボディジャパン その他コンテストもOK】など)をお探しなら、SuperGYM船橋へご相談ください!
1人ではできないことも一緒にならできます! 体験トレーニングでぜひSuperGYM船橋の指導を体感してください!
また、コンテストに出たいけど何から始めていいかわからない、トレーニングは続けているがなかなか結果が出せないという方はまずはご相談ください。 自分に合った団体カテゴリーを見つけ、それに合わせたトレーニング・コンディション作りとサポートで、戦える身体を創りませんか? 一人で悩まず、現役選手のサポートを受けて目標達成への道を一緒に歩みましょう。ボディコンテストサポートお任せください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▷
JR総武本線 船橋駅 南口より徒歩8分
京成本線 船橋駅 東口より徒歩6分
京成本線 大神宮下駅より徒歩10分
店舗付近有料駐車場多数あり
▷
〒273-0005
千葉県船橋市本町2丁目29-17-3 メゾンクレア2F
営業時間10:00-22:00(不定休)
⚠︎最終受付は予約状況により変動します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スーパージム船橋 千葉 船橋 ジム 安い マンツーマントレーニング 完全個室 完全個室 プライベートジム 個室パーソナルジム パーソナルトレーニングジム パーソナルトレーニング ボディメイク ダイエット diet ジム 筋トレ 筋肉 フィットネス 女性専用 男性特化 通い放題 定額プラン 学生プラン 安い fitness 男性専用 ストレッチ 筋トレダイエット サマースタイルアワード サマスタ FWJ JBBF スパルタンレース spartanrace マラソン マッスルゲート APF ベストボディジャパン NABBA 姿勢改善 巻き肩 ストレートネック 猫背 腰痛改善 産後ダイエット 大会サポート ボディコンテストサポート コンテスト育成 ボディコンテスト育成