トレーニング初心者は「家トレーニング」でOK!すぐにジム契約しなくても大丈夫。ジムなしでも脂肪燃焼はできます!【この記事は10分で読めます】


目次

はじめに:筋トレを始めたいけど、何から始めればいい?

「運動不足を解消したい」「体を引き締めたい」「健康のために筋トレを始めたい」

——こう考える人は多いですが、その気持ちの赴くままにいきなりジムに入会したり、自宅に重い器具を買い揃えたりする必要はありません。

実は、筋トレ初心者こそ“自重トレーニング”から始めるのがベストです。
「家でできる」「ケガのリスクが少ない」「継続しやすい」といった理由だけでなく、筋肉を効率よく鍛える土台作りに最適だからです。

本投稿では、初心者向けに自重トレーニングの魅力や種目、効果的なやり方までをわかりやすく解説していきます。


自重トレーニングとは?器具がなくても筋トレは成立する

自重トレーニング(じじゅうトレーニング)とは、自分の体重を負荷にして行う筋トレ方法です。

主なメリット

  • 器具が不要:自宅・公園・出張先でもすぐにできる
  • 初心者でも安全:フォームを身につけながら無理なく実践できる
  • 費用がかからない:ジム代や器具代が一切不要
  • 体幹も鍛えられる:全身の筋肉を連動させることでバランス強化にも◎

初心者におすすめ!自重トレーニング10種目と解説

以下は初心者が始めやすく、効果が高い自重トレーニングの代表例です。

種目名鍛えられる部位解説ポイント
スクワット太もも・お尻・体幹フォーム優先で、膝ではなく股関節から椅子に座るようにしゃがむことを意識
ワイドスクワット内もも・お尻足幅を広げてしゃがむことで内転筋を刺激し、お尻にも効く
プッシュアップ胸・腕・肩膝をつけての“膝つき腕立て”から始めてもOK
プランク腹筋・背中・体幹呼吸を止めずに30秒~。腰を反らないよう注意
バードドッグ腰・お腹・体幹手と足を対角線上に伸ばす。バランス向上にもなる
ヒップリフトお尻・ハムストリング仰向けで膝を立てて、ゆっくり上に腰を持ち上げる、持ち上げた一番上でお尻をきゅっと締めて意識する
ランジお尻・太もも前足の膝がつま先より出ないよう注意
クランチ腹直筋(腹筋)上半身を起こす動きで腹筋を刺激。反動を使わないこと
レッグレイズ下腹部・股関節仰向けで足を上下する
反動を使わず腹筋で持ち上げことを意識
カーフレイズふくらはぎ壁に軽く手をつけ安定させてからつま先立ちを繰り返すだけ
ながら運動にも◎

Point:最初は「週2〜3回・1日20分程度」からでもOK!
筋肉痛がある日は休みつつ、無理のないペースで続けることが大切です。


なぜジムではなく「家トレーニング」が初心者に向いているのか?

正しい動作を覚えるステップになる

マシンを使ったトレーニングは便利ですが、フォームを間違えると思わぬケガや効果の低下につながります。
自重トレは自分の体重だけで自然な動作筋肉の連動性や正しい姿勢を習得できるため、初心者にはうってつけです。

筋トレの“基礎”がしっかり身につく

例えば「スクワット」であれば、太ももやお尻の筋肉だけでなく、腹筋や背筋などの姿勢保持筋も総動員します。
これはジムマシンでは得にくい、全身の使い方のトレーニングになります。

継続しやすい→効果が出やすい

最初に必要なのは「トレーニングを続けること」。
自重トレなら、

  • ジムまで行く手間なし
  • 運動用のウェアなしでルームウェアでもOK
  • 雨の日でもOK
    というように、ハードルが圧倒的に低いため習慣化しやすいのです。

「自重だけじゃ筋肉つかない」は誤解!効果を高める工夫

初心者にとって、自重トレは「負荷が軽すぎる」ことはほぼありません。
ただし、慣れてきたら工夫して強度を上げる必要があります。

負荷の上げ方

  • ゆっくり動作する(スロートレーニング)
  • 回数やセット数を増やす
  • 片足・片手で行う(片足スクワットなど)
  • インターバル(休憩)を短くする

食事管理と合わせるとさらに効果UP

筋トレの成果を出すためにはたんぱく質中心の食事睡眠・休息も重要です。
自重トレをきっかけに、食生活にも目を向けてみましょう。


よくあるQ&A|初心者の不安を解消

Q. どの種目から始めればいいですか?
→「スクワット」「プランク」「プッシュアップ」の3種目がおすすめです。全身が鍛えられます。

Q. 筋肉痛になったら休むべき?
→はい。筋肉は回復時に成長するので、休息もトレーニングの一部です。

Q. 毎日やった方がいいですか?
→初心者は週2〜3回がベスト。慣れてきたら頻度を増やしましょう。


自重トレーニングの1週間モデルメニュー(初心者向け)

曜日メニュー
月曜スクワット20回×2セット+プランク30秒×2
火曜休息
水曜プッシュアップ10回×2+ランジ左右各10回×2
木曜休息
金曜クランチ15回×2+ヒップリフト20回×2
土曜散歩やストレッチなど軽めの運動
日曜完全休養

まとめ:初心者は「器具なし」で始めるのがいちばん安全で効果的

筋トレを始めたい人にとって、「何から始めればいいのか」は最初の壁です。
でも、答えはシンプル。まずは自重トレーニングから始めましょう。

また食事管理も組み合わせるとより効果を発揮できるでしょう。

  • 器具なし・ジムいらずでどこでも実践できる
  • ケガのリスクが低く、初心者にも安心
  • 継続しやすく、モチベーションを保ちやすい

自重トレは、あなたの体づくりの“入口”として最適です。
今日このあとから、まずは「スクワット10回」だけでも始めてみてください。

小さな積み重ねが、大きな変化を生みます。


SuperGYM船橋で生涯理想の身体を自分で維持できる自走力をつけませんか?SuperGYM船橋はお客様ひとりひとりの身体について真剣に向き合いたいと考えておりますので「人数制限制」「生涯サポート宣言」を設けております。

船橋でパーソナルジム(完全個室・完全貸切¦ダイエット¦ボディシェイプ¦痩せたい¦ブライダル ¦産後ダイエット ¦姿勢改善(猫背・ストレートネック・巻き肩)¦健康維持¦ヘルニア・既往歴・疾患がある¦大会出場【JBBF・FWJ・APF・マッスルゲート・サマースタイルアワード・ベストボディジャパン その他コンテストもOK】など)をお探しなら、SuperGYM船橋へご相談ください!

1人ではできないことも一緒にならできます! 体験トレーニングでぜひSuperGYM船橋の指導を体感してください!

また、コンテストに出たいけど何から始めていいかわからない、トレーニングは続けているがなかなか結果が出せないという方はまずはご相談ください。 自分に合った団体カテゴリーを見つけ、それに合わせたトレーニング・コンディション作りとサポートで、戦える身体を創りませんか? 一人で悩まず、現役選手のサポートを受けて目標達成への道を一緒に歩みましょう。ボディコンテストサポートお任せください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


JR総武本線 船橋駅 南口より徒歩8分
京成本線 船橋駅 東口より徒歩6分
京成本線 大神宮下駅より徒歩10分
店舗付近有料駐車場多数あり


〒273-0005
千葉県船橋市本町2丁目29-17-3 メゾンクレア2F
営業時間10:00-22:00(不定休)
⚠︎最終受付は予約状況により変動します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


スーパージム船橋  千葉 船橋 ジム 安い マンツーマントレーニング 完全個室 完全個室 プライベートジム 個室パーソナルジム パーソナルトレーニングジム パーソナルトレーニング ボディメイク ダイエット diet ジム  筋トレ 筋肉 フィットネス 女性専用 男性特化 通い放題 定額プラン 学生プラン 安い fitness 男性専用 ストレッチ 筋トレダイエット サマースタイルアワード サマスタ FWJ JBBF スパルタンレース spartanrace マラソン マッスルゲート APF ベストボディジャパン NABBA 姿勢改善  巻き肩 ストレートネック 猫背 腰痛改善 産後ダイエット 大会サポート ボディコンテストサポート コンテスト育成 ボディコンテスト育成

目次